News & Topics

鹿児島大学進取の精神学生表彰(2020.3.9, 鹿児島大学)

M2の円城寺佑貴君のこれまでの研究成果が高く評価され、鹿児島大学進取の精神学生表彰を受けました。
社会人になってからもこれまでの経験を活かして活躍してくれることを期待しています!!



隅田研究室 中間報告会 & 忘年会(2019.12.25-12.26, 鹿児島大学)

隅田研究室の中間報告会、M1の修士論文中間審査会の後、忘年会が開催されました。 今期も研究成果がまとまりつつある学生が多く、聴き応えのある中間報告会でした。 M1は今年度から英語でのショートスピーチとポスター発表形式の中間審査会でした。 国際シンポジウム等を経験した成果か立派に発表をこなしました!



Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters に論文が掲載されました(2019.12.3)

新規アジュバント(免疫増強剤)としてのTLR7リガンド-糖鎖複合体の合成に関する論文が Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters に掲載されました。 本研究はカリフォルニア大学サンディエゴ校との共同研究です。

Synthesis and immunostimulatory activity of sugar-conjugated TLR7 ligands.

Baba A., Wakao M., Shinchi H., Chan M., Hayashi T., Yao S., Cottam H.B., Carson D.A., Suda Y.
Bioorg. Med. Chem. 2019, 30(3), 126840. doi.org/10.1016/j.bmcl.2019.126840



NDSU-KU Joint Symposium on Biotechnology, Nanomaterials and Polymers 2019 (2019.10.3-10.5, 米国ノースダコタ州ノースダコタ州立大学(NDSU) )

学術協定校であるノースダコタ州立大学との合同シンポジウムに参加し、新地浩之助教と大学院生11名が研究成果を発表しました。 学生11人は英語での発表を立派にこなしました。その中でも、幸勝治君(M1)が見事優秀ポスター賞を受賞しました!
このワークショップは今回で5回目となりましたが、今年は2018年度に採択された大学の世界展開力強化事業(JSPS)の一環としても行われました。 国立成功大学に派遣した学生と同様に、学生たちはさらに4日間滞在し、NDSUの先生方の講義を聴講したり、研究室見学をしたりと貴重な経験をしました。 学生たちの帰国の際には台風19号の影響で飛行機が欠航し、2日間ミネアポリス空港で足止めされました。。。無事に帰って来られて良かった!







3年生歓迎 登山合宿 (2019.9.29, 鹿児島県垂水市)

3年生11名が新たに隅田研究室に配属され毎年恒例の登山合宿!?が行われました。 今年は韓国岳登山口付近の硫黄山に入山規制がかかっており、高隈山に予定を変更して企画していました。 しかし、台風接近の影響で雨予報になり、泣く泣く登山の予定をキャンセルし、球技大会へと計画変更になりました。 当日は見事な晴天に恵まれ(笑)、バレーボールやフットサルなどを楽しみ汗を流しました! 3年生とも親睦を深められて良い合宿になりました。M1は企画お疲れ様でした!




Bioconjugate Chemistry に論文が掲載されました(2019.9.27)

新規アジュバント(免疫増強剤)としてのTLR7リガンドと糖鎖を固定化した金ナノ粒子の開発とその利用に関する論文が Bioconjugate Chemistry に掲載されました。 本研究はカリフォルニア大学サンディエゴ校、熊本大学との共同研究です。

Gold nanoparticles coimmobilized with small molecule toll-like receptor 7 ligand and α-mannose as adjuvants.

Shinchi H., Yamaguchi T., Moroishi T., Yuki M., Wakao M., Cottam H., Hayashi T., Carson D., Suda Y.
Bioconjugate Chem 2019, 30(11), 2811-2821. doi.org/10.1021/acs.bioconjchem.9b00560



第92回 日本生化学会大会 (2019.9.18-9.20, パシフィコ横浜)

第92回日本生化学会大会に参加し、円城寺佑貴君(M2)が研究成果を発表しました。 そして見事、若手優秀発表賞を受賞しました!!

発表演題:『子宮頸がん細胞表層のN-型糖鎖に結合する一本鎖抗体の開発』(円城寺 佑貴君)




Taiwan-Japan Bailateral Workshop on Nano-Science 2019 (2019.9.15-9.18, 台湾台南市国立成功大学)

学術協定校である国立成功大学(台湾)と大阪大学の三校合同シンポジウムが開催され、隅田泰生教授、若尾雅広助教、大学院生6名が研究成果を発表しました。 学生6人は英語での発表を立派にこなしました。その中でも、中原健成君が見事優秀ポスター賞を受賞しました!
このワークショップは今回で10回目となりましたが、今年は2018年度に採択された『大学の世界展開力強化事業』(JSPS)の一環としても行われ、 参加した学生たちはさらに4日間滞在し、国立成功大学の先生方の講義を聴講したり、研究室見学をしたりと貴重な経験をしました。







隅田研究室 サマーキャンプ (2019.8.31-9.1, 鹿児島県長島町)

大学院入試も無事終了し、毎年恒例の研究室キャンプに行ってきました (教員はお留守番)! 天気が心配でしたが、なんとか持ちこたえてくれて楽しいひと時を過ごすことができました。





ACS Fall 2019 National Meeting & Expo -Chemistry & Water-
(2019.8.25-8.29, 米国カリフォルニア州サンディエゴ)

サンディエゴで開催されたACS Fall 2019 National Meeting & Expoに参加し、新地浩之助教が研究成果を発表しました!

発表演題:
『Development of toll-like receptor 7 ligand and α-mannose immobilized gold nanoparticles toward adjuvant immunotherapy』(新地 浩之助教)



第38回 日本糖質学会年会(2019.8.19-8.21, 名古屋大学)

名古屋大学で開催された第38回日本糖質学会に参加し、鮫島健介君(M2)、林志帆さん(M1)が研究成果を発表しました! 懇親会では味噌かつや手羽先、きしめんなどが振舞われ、名古屋めしを堪能しました!

発表演題:
『イズロン酸含有ヘパラン硫酸部分二糖構造に関する合成研究』(鮫島 健介君)
『ケラタン硫酸二糖ユニットに関する合成研究』(林 志帆さん)



隅田研究室前期中間報告会 & 打ち上げ(2019.7.26, 天文館)

隅田研究室の中間報告会を実施し、27名の学生全員が前期の研究成果をまとめて発表しました。 着実に成果がまとまってきていて、非常に内容の濃い中間報告会となりました。この調子で後期も頑張りましょう! 夜は天文館で打ち上げがあり、こちらも例年通り大盛り上がりでした。



2019年度 日本生化学会九州支部例会(2019.6.8-6.9, 長崎大学)

2019年度 日本生化学会九州支部例会に参加し、立尾清悟君(M2)、下田裕菜さん(M1)、幸勝治君(M1)の3名が研究成果を発表しました。 下田裕菜さんが見事、優秀ポスター賞を受賞しました!!

発表演題:
『一本鎖抗体固定化蛍光性ナノ粒子を用いた成人T細胞白血病に対する光線力学療法の開発』(立尾 清悟君)
『バイオインフォマティクスに基づく遺伝子組み換えによる糖鎖結合性一本鎖抗体の改変』(下田 裕菜さん)
『Toll様受容体7リガンド・糖鎖共固定化蛍光性ナノ粒子の開発』(幸 勝治君)




ChemBioChem に論文が掲載されました(2019.5.12)

糖鎖固定化蛍光性ナノ粒子(SFNP)を用いた細胞の分類と品質管理に関する論文が ChemBioChem に掲載されました。 本研究は創価大学との共同研究です。

Cell profiling based on sugar chain‐cell binding interaction and application to typing and quality verification of cells.

Shinchi H., Nakamura T., Ota H., Nishihara S., Wakao M., Suda Y.
ChemBioChem 2019, 20, 1810-1816. doi.org/10.1002/cbic.201900028



隅田研究室新年度始業&お花見(2019.4.3)

2019年度の隅田研究室がスタートしました!今年度は教員3名+学生29名で頑張ります!
オリエンテーション、大掃除に引き続き学生はお花見に出かけて親睦を深めました。



過去の News & Topics

2018年度

2017年度

2016年度

ページトップへ