忘年会を行いました。1年間お疲れさまでした。来年は辰年、飛竜の年となるように、成果をどんどんあげていきましょう。
佐藤さん(B4)が口頭発表しました。研究室が2022年に発足して学生による最初の学会発表でした!今後の研究や卒論発表にむけて良い刺激になったのでは?
ノースダコタ州立大学とのジョイントシンポジウムで口頭発表しました。火山の噴火で飛行機がキャンセルになるなどのトラブルもありましたが、和やかな雰囲気で楽しい学会でした。今年は鹿児島でしたが、来年はファーゴ開催なので学生さんは奮って参加を!
3年生4名が研究室に加わり、歓迎会を行いました。今年は、昨年から一転して県外出身者が多く集まり、どんな雰囲気の研究室になるか楽しみです。これからよろしくお願いします!
新藤充先生(九大先導研)の「先端科学特別講義」を実施しました。アレロケミカルやイノラートの化学について2コマ3時間しっかりと講義して頂き、お疲れさまでした。学生も良い刺激を受けた様子で大変好評でした。
20230909 還暦祝い
新藤充先生(九大先導研)の還暦祝いパーティに参加しました。赤いちゃんちゃんこに新藤先生の代名詞イノラートのTシャツや模型など、和気あいあいとした非常に楽しい時を過ごしました。新藤先生、還暦おめでとうございます!
以前所属先の卒業生の劉君(九大院総理工)が来校してくれました。活躍中とのことで、今後の益々の活躍を期待しています。
2023年度の研究室がスタートしました。今年も1年よろしくお願いします。
配属学生1名の卒業式が行われました。おめでとうございます。今回は、久しぶりに謝恩会も開催され、楽しい時間を共有できました。
2022年度卒業論文発表会が行われました。無事に合格です。その後、お疲れ様会を行いました。
トップページへ戻る