本部・支部行事
本部行事
2024年度 講演会「先輩の話を聞いてみよう」および第32回 南窓舎密会総会
講演会・総会は盛会にて無事に終了することができました。講演会ではオンラインを含めて54名の方にご参加をいただきました。
皆様のご協力に感謝いたします。
講演会「先輩の話を聞いてみよう」
開催方法
遠隔方式日時
2024年10月19日(土)13:30~15:20
ご講演
13:30~14:20・鹿児島県環境林務課 技術補佐
鳥原 誠 氏
14:30~15:20
・日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 総合研究所 炭素材料センター 新規応用技術開発グループ
宮田 英和 氏
1.「鹿児島県庁における化学系出身者の役割」
鳥原 誠 氏 (平成6年 応用化学専攻修了、鹿児島県環境林務課 技術補佐)
化学系出身者は「化学職」と呼ばれ、鹿児島県庁に入庁すると本庁、保健所(地域振興局・支庁)、研究機関のいずれかに配属され、概ね2~4年ごとに人事異動があります。
鹿児島県庁における化学職の主な業務は、旅館業や公衆浴場、理容所、美容所等に関する業務である「環境衛生業務」と,廃棄物や公害規制、浄化槽等に関する業務である「環境保全業務」の大きく2つに分けられます。
大学で学んだことが仕事に直結することは多くありませんが、化学的な考え方の基礎ができていれば、県職員の仕事を続けていくことができます。 本日は、私自身が仕事をしていく中で経験したことを中心に、お金のことや離島勤務のこと、県職員としての人生設計のことなども含めて、一人でも多くの後輩のみなさまに、鹿児島県職員の仕事に興味を持っていただけるよう、説明してまいります。
2.「化学会社における技術系の仕事」
宮田 英和 氏 (平成29年 化学生命・化学工学専攻修了、日鉄ケミカル&マテリアル 株式会社 総合研究所 炭素材料センター 新規応用技術開発グループ)
当社「日鉄ケミカル&マテリアル」は、国内大手鉄鋼メーカーである日本製鉄の中にあった「コールタール蒸留事業」及び「新素材事業開発本部」の2つ領域を始まりに持つ2社が2018年に統合して誕生した会社です。その中で私は、前者に由来する「ケミカル」の領域にかかわってきています。「ケミカル」の主軸の一つには、製鉄プロセス由来の副産物であるコールタールの分離精製技術等により化学品等を作り出す石炭化学(コールケミカル)が存在しています。一見成熟した技術のようであっても、生産技術部隊による改善だけでなく研究部隊による未解明領域へのアプローチは今でも行われています。本日は、私の所属していた技術部隊及び現在所属している研究部隊にて、私が取り組んできた技術検討を例に、大学でやってきたことがどの程度活かされているかについて交えながら、どういった仕事をしているのかについてお話しさせていただきます。
南窓舎密会 総会
開催方法
遠隔方式日時
2024年10月19日(土) 15:30~17:00
1.開会の辞2.会長挨拶
3.議長選出
4.議題
1)一般報告 本部報告
支部報告
2)会計報告 令和5年度 決算報告
監査報告
令和6年度 予算案
3)本部幹事、支部員の変更等
4)拡大幹事会報告
5)その他
令和7年度は対面の懇親会も計画しています。
年度報告
令和5年度(2023年度) 南窓舎密会経過報告
日付 |
行事名 参加者等 |
内容 |
---|---|---|
2023/4/5 | 化学工学プログラム 新入生歓迎会 | |
2023/5/17 | 工学部同窓会 庶務幹事会 満塩庶務幹事 | 年間計画、大分支部総会、拡大幹事会、岸園賞、司会、次期本部役員、鹿児島大学同窓会連合会関東支部総会について等 |
2023/6/13 | 工学部同窓会 編集幹事会 橋口編集幹事 | 名簿発行報告と第4版計画、会報20号について |
2023/7/3 | 工学部同窓会 会計幹事会 中島会計幹事 吉留本部会計幹事 | 決算、予算、配分、督促について |
2023/7/22 | 化学生命工学・化学工学合同ソフトボール大会 | |
2023/8/3 | 学内幹事会 (化学生命工学科棟会議室) 下茂、鮫島、橋口、中島、新地、満塩 | 行事案、予算(R5年度の極端な納入率低下について)、同窓会活動報告、ソフトボール大会の開催時期について、R5年度学外幹事会のメール会議、総会のハイブリッド開催、懇親会の中止について |
2023/8/18 | 工学部同窓会 拡大幹事会 (学習交流プラザ2階 学習交流ホール) 南窓舎密会から: 下茂、吉留(本部会計)、大竹、山口、増永、橋口、中島、満塩 |
令和4年度同窓会運営報告 令和5年度同窓会運営計画 各部会行事報告と計画 その他 |
第9回 司(つかさ)会 (ベジェマルシェ'19) 南窓舎密会から: 下茂、吉留(本部会計)、大竹、山口、増永、橋口、中島、満塩 | ||
2023/9/1~9/8 | 学外幹事会 (メール会議) | ハイブリッドによる南窓舎密会総会、業界セミナーの開催について、懇親会は中止することについて、R5年度の極端な納入率低下について |
2023/10/14 | 先輩の話を聞いてみよう、 南窓舎密会総会 (化学生命工学棟 42号室、ZOOM) | 出席者;講演会:82名、総会:25名 |
2023/12/3 | 化学生命工学・化学工学合同ソフトボール大会 | |
2024/3 | 会報「南桜風」第21号 発行 在校生卒業生修了生全員に送付 | |
2024/3/16 | 工学部同窓会 評議会・講演会・総会・懇親会 南窓舎密会から:下茂、染川、大竹、吉留本部会計幹事、中島、西牟田、山口、橋口、東、満塩 | |
2024/3/25 | 化学工学プログラム、化学生命工学プログラム、化学生命・化学工学専攻 卒業・修了証書授与式・祝賀会 (化工:学習交流プラザ 学習ラウンジ2、化生:共通棟201号教室) | |
2024/3/25 | 工学部同窓会 名簿 第16号 追録名簿第5版(CD)発行 卒業生全員に郵送または手渡し |