Yoshidome-Mitsushio laboratory

  •  
  • お問い合わせ

Photographs


在籍メンバー
M2:
M1: 今村 彰宏、奈須 慎太朗
B4: 鴛本 純也、甲斐 楓、片平 博、黒木 毬花、
坂本 彩菜、柴原 里奈、田之上 莉紗、
宮原 晶宏、元島 悠輔
B3: 平田 勇輝、境 將太、藤井 祐太、
渡辺 玖瑠美、前田 真友子、永光 航大、
川野 碧士、山本 瑞樹

過去の写真:
2016年度 2017年度 2018年度



2019年度メンバー



講義棟の横の桜が見事に咲きました。
ちょっと写真を撮るのが遅くて葉桜気味ですが・・・・

---------<検討会>---------
毎週金曜日にその週の研究の進捗状況を発表します。
プレゼン能力を鍛える機会でもあります。



第一回検討会の様子(2019年4月5日)
今年度の検討会が始まりました。
肥後先生の全体説明と大学院生の発表の様子です。
卒論発表を経験しただけに、大学院生の発表はレベルが高いです。


------<研究室の様子>-------
4月に入って研究室も本格的に動き出しました。


学生を指導中の肥後先生。


ゼミ中の吉留先生。


大学院生はなんだか貫禄が出てきました。




4年生は研究室に慣れ始めたところです。



------<前畑産業&ミハラカーボン会社説明会>-------
2019年4月23日 同窓会にも積極的に協力していただいている前畑さんが
会社説明会に来られました。


[前畑産業(株)Webサイト] [ミハラカーボン(株)Webサイト]

前畑産業は、昭和37年に本学応用化学科を卒業された前畑康三さんが
55歳の時にそれまで務めていた会社を退職され、起業された会社です。
(応用化学科は化学生命工学科の前身)
起業されて二十数年たち、現在の成功を収めるまでの
ご苦労やご経験も交えて会社の説明をしてくださりました。
並外れたご苦労をご経験されているだけあって、
一つ一つの言葉が胸に響きました。


------<インターミッション>-------
工場見学の途中で、休憩と時間調整を兼ねて曽木の滝公園で一休みの様子です。


滝を見に行く途中にトカゲを見つけてテンションが上がる面々。


何度見ても雄大です。水しぶきが気持ちよかったです。


学生にいろいろ語っている肥後先生と吉留先生。



みんな景色を楽しんでいたようです。


ひたすら笑う猫の人形に強い興味を示した人物が一人・・・・・。
店のおばちゃんに電池を交換してもらってまで見入っていました。


---------<工場見学>---------
研究に関連のある企業の工場を見学し、
本格的に卒論研究を始める4年生に、
自分の研究について考えてもらいます。


2019年4月25日 大口電子株式会社
[会社Webサイト] [地図]


金のリサイクル、電子機器用の基板材料や
機能性インクなど、材料の開発や供給を
主力としている会社です。
結晶引き上げ方による単結晶の製造や
主力製品である機能性インクの製造現場を見せていただきました。
電気化学、無機化学など、大学で学ぶ化学が生きている現場でした。


------<山本金属製作所業界研究セミナー>-------
2019年5月23日 スマートデバイスなど先進的なものづくりに定評がある
山本金属製作所の山本社長が業界研究セミナーに来られました。


[(株)山本金属製作所Webサイト]
[マイナビ 企業マイページ 【2019.5.29】]

町工場を引き継いでわずか10~15年で
グループ総資本金2億を超える一流企業に成長させた超やり手です。
工学者としての志を持ったまま社長を続けておられ、
とても熱い話を聞かせていただきました。
若者の士気を鼓舞する話し方が非常に上手いと感じました。
また、ものづくり関連で様々な賞をコンスタントに毎年1~3受賞しており
この会社の技術力の高さがうかがえました。


------<化生工・環化合同ソフトボール大会>-------

2019年6月8日 化学生命工学科と環境化学プロセス工学科の
合同ソフトボール大会が開催されました。
バッティングフォームが美しい!



吉留先生が開会の挨拶をされました。


(左)今大会の幹事たち
(右)環境化学プロセス工学科の鮫島先生もご参加くださりました。


肥後研からの参加者です。


なかなか美しい投球フォーム?


名言が書かれたTシャツ!

僕は日焼けで左手に時計の跡が残りました・・・orz・・・


------<作業環境測定技術研修会特別講演>-------

2019年7月12日 作業環境測定技術研修会で、
吉留先生、高梨先生、中島先生、満塩の4名が講演を行いました。
鹿大側の主担当は吉留先生です。



42号教室は参加者でいっぱいでした。右に写っているのは中島先生。


(左)説明しているのは日本作業環境測定協会の東正樹さん。
肥後研の前身の鎌田研の修了生で、
鹿児島環境測定分析センターの社長をしておられます。
(右)学生もたくさん参加してくれました。


------<山本金属製作所山本社長特別講義>-------

2019年7月22日 共同研究先の山本金属製作所の
山本社長が特別講義を行ってくださりました。



自分の会社を例に取り、学生に熱いメッセージを送っておられました。
社員さんの作られたプロモーションビデオの出来がすごかったです!


この方は話が非常に上手です。
学生達は私語もなく聞き入っていました。
私も途中うっかり写真撮影を忘れて聞き入っていました。


---------<工場見学>---------
工場見学二つ目は、吉留先生が卒論・修論をご指導された東 正樹さんが
社長を務めておられる鹿児島環境測定分析センターへ行ってきました。


2019年10月9日 株式会社鹿児島環境測定分析センター
[会社Webサイト] [地図]

分析化学そのものを仕事としておられる数少ない会社です。
公的な認証試験や依頼分析など、様々な業務を請け負っておられます。
分析化学が仕事だけに研究室は大学よりも分離分析機器がそろっており、
特にクロマトグラフィは台数も多く、オートサンプラーも装備してあり、
高精度で効率良く、かつ正確に分析できるシステムを構築してありました。
サンプリングや測定での苦労や面白話など、興味深い話を
いろいろ聞かせていただきました。


------<日本軽金属会社説明会>-------
2019年11月29日 日本軽金属株式会社の今村さんが
会社説明会に来られました。


[日本軽金属(株)Webサイト]


今村さんは私が鎌田研4年生の時のM2の先輩で、
肥後先生のご指導で修論を書き上げました。修論分厚いです!
私が4年生の頃いろいろとご指導していただいたこともあり、
今でも頭が上がりません。


日本軽金属はアルミニウムを中心に様々な材料の製造販売を手がけている会社です。
元々は明治36年に創業したアルミ器物メーカーから始まったそうで、
長い歴史を持つ会社です。
私が化学に身を置いているせいか、化学薬品のニッケイジアソーについて
無駄に質問を繰り返してしまいました・・・・


---------<研究室忘年会>---------
2019年12月20日 bajeena
学生の頃はこの辺に行きつけのゲームセンターがあったなぁ・・・・



例年通り、検討会終了後に玄関前に集合して出発します。


お店の名前は、「bajeena」。バジーナと読むのでしょうね。


飲む前から既に盛り上がっています。
注文を取りに来た店員さんが困ってるから!


肥後先生のご挨拶で忘年会開始です。


料理のバリエーションも豊富な折衷メニューです。
ピザとか唐揚げとか飲み会に最適な内容!


ふと上を見上げると、壁の上の配管スペースに何かおいてある。
よく見ると、ガンダムのシャア専用ゲルググとZガンダムの百式・・・
・・・・「バジーナ」つながりかぁぁっ!!
解説:百式のパイロット=クワトロ・バジーナ(ガンダムのシャアの偽名)
なお、これに気付いたのはホームページ更新中の3月・・・・




吉留先生の一丁締めで終了です。卒論頑張ろう!


---------<業界研究セミナー>---------
2020年1月24日 京セラドキュメントソリューションズ

[京セラドキュメントソリューションズ(株)Webサイト]

昨年に引き続き、今年も京セラドキュメントソリューションズが
異業種研究セミナーに来てくださりました。
この会社では修了生の平部君が活躍しています。


組み込み型のソフトウェアの開発についてやこの会社の雰囲気など、
いろいろな事を教えていただきました。
プログラミングが大好きなので、非常にためになしました。


---------<肥後先生退官記念式典>---------
2020年2月21日 最終講義、記念パーティ

本年度で肥後先生が定年でご退官を迎えられるため、
退官記念式典として、最終講義とパーティが行われました。


最終講義の様子です。多くの方々に集まっていただきました。
平日にもかかわらず、卒業生も駆けつけてくれました。


パーティの会場は今年オープンした稲盛記念館2階のヴェジェ・マルシェです。


本来、退官祝賀会などは目上の先生は呼ばないのですが、
(自分が主賓で目上の先生よりも上の立場となるため)
堅苦しい会はしたくない、という肥後先生のご意向で、
お世話になった先生方に肥後先生からお礼を言うことも含めた、
少し砕けたパーティになりました。


良い表情をしてます。


同窓会長の染川名誉教授、恩師の鎌田名誉教授、
昨年ご退官された平田名誉教授も駆けつけてくださりました。



修了生、卒業生も参加してくれて、
旧交を温める良い場となりました。


研究室学生から花束贈呈の後、肥後先生からご挨拶がありました。


平田名誉教授の万歳三唱で盛会に終わりました。
駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。


---------<引継ぎ実験>---------
2020年3月10日

3年生(新4年生)への実験の引継ぎの様子です。
真空蒸着装置は操作が多く、覚えるのも大変です。



トップページ写真