Yoshidome-Mitsushio laboratory

  •  
  • お問い合わせ

Photographs


在籍メンバー
M2: 宮原 晶宏
M1: 川野 碧士、佐藤 亜星、永光 航大
B4: 桑原 彩、田中 麻尋、中野 裕二、
野元 友樹、原 沙弥加、安中 悠
B3: 秋月 聖央、大穂 佑月、上國料 朋也、
田中 深那、鶴田 真帆、中村 莉緒、
東井上 晴人、甲斐 元氣、谷口 琴




2021年度メンバー



近所の小学校に続く桜並木です(写真は3月27日撮影)
黄砂が飛びまくっていますが、春めいてきました。
卒業・修了生がいなくなった寂しさも相まって、
嵐の「サクラ咲ケ」が歌いたくなります。


---------<検討会(2021年4月9日)>---------
第一回検討会の様子
第一回検討会が開催されました。

まずは吉留先生の全体説明からスタートです。


吉留先生の全体説明のあと、満塩による研究室生活の注意事項です。
怪我などせず、充実した研究室生活を送りましょう。


---------<研究室の様子>---------
研究活動も本格的にスタートしました(2021年4月13日)
活発に学生達が動き始め、活気が出てきました。
ここでしっかり練習しておかないと、後で大変な目に遭います!
狙ったわけではないのに、奇しくも師匠と同じポーズの学生が・・・




蒸留水の作り方を習得中!(2021年4月27日)


---------<学士修士一貫教育認定書授与式(2021年4月23日)>---------
工学部の教育の取り組みの一つである
学士修士一貫教育の認定書授与式を行いました。


検討会の前に吉留先生より該当の学生に授与されました。


---------<卒業アルバム用写真撮影の合間の一コマ(2021年5月7日)>---------
研究活動も本格的にスタートしました

個人写真を撮るための調書に記入中の4年生


我関せずのM1の3人。
「ジャンプしているところを撮ってください!」
ベストショットを求めて何度も取り直していたので、
最後には息が上がっていました。


植物を愛でるM1の奥で卒アル個人写真の撮影中!


---------<デュプロマサプリメント認定書授与式(2021年5月12日)>---------
M2学生へデュプロマサプリメント認定書の授与式を行いました

これも工学部の教育の質の向上のための試みの一環です。


---------<センサー部屋大掃除(2021年10月7日)>---------
コロナで滞っていたセンサー部屋の大掃除を行いました

僕が学生の頃から転がっていた装置や小物も容赦なく廃棄しました。


---------<南竹さん来学(2021年10月7日)>---------
若い頃にお世話になった元電気電子技官の南竹さんが遊びに来られました。

なお、この後南竹さんは縁がある研究室の女子学生とも写真を撮っていたのですが、
その時ははち切れんばかりの素敵な笑顔だったことを申し添えておきます。


---------<南窓舎密会講演会・総会(2021年10月9日)>---------
化生と化工の卒業・修了生のための同窓会である
「南窓舎密会(なんそうせいみかい)」の講演会と総会が開催されました


研究室行事ではないのですが、吉留先生、満塩ともに関わっているので、
ここでも写真を紹介します。
詳しくは南窓舎密会ホームページをご覧ください。 (こちらも僕が管理しています)


講演会開始前です。下茂先生が会長、山元先生が庶務幹事、中島先生が編集幹事、
橋口先生が監査、僕が会計です。吉留先生は工学部同窓会本部の会計を勤めています。


講演者の有水さん((株)サナス)と山口さん(鹿児島県薬剤師協会)。
化学工学と分析化学的に興味深い話をしてくださりました。


吉留先生がコメントと質問をしていました。

僕はPC2台を操りながらZOOMやWebカメラの操作、
配信状態のチェックなど、目の回るような忙しさでした・・・・


---------<令和3年度稲盛学生賞授賞式(2021年10月27日)>---------
4年生の原さんが稲盛学生賞を受賞しました!


いい角度の写真が撮れないのが残念なところです。


---------<研究室修了生の結婚報告!(2021年10月28日)>---------
研究室の修了生の平山君と於保さん(旧姓)が結婚報告に来てくれました!

平山君は平成25年度 満塩組修了、於保さんは平成26年度 吉留組修了です。
コロナで鬱々とした雰囲気を払拭する素晴らしいニュースでした。


お幸せに!


---------<学会慰労会(2021年11月12日)>---------
日本分析化学会第70年会(9月22~24日)の慰労会を開催しました

まだコロナの脅威も消え去っていないので、ささやかに昼食会としました。
中山にある焼き肉白川です。すごくおいしかったです!





---------<4大学合同国際シンポジウム参加(2021年11月22~23日)>---------
鹿児島大学-大阪大学-ノースダコタ州立大学-台湾国立成功大学
4大学の合同シンポジウムに参加しました。


このシンポジウムは、隅田先生、金子先生、若尾先生、新地先生、そして満塩が実行委員です。
吉留・満塩研からは川野君と佐藤君が参加しました。


カメラを向けると何かやってくれます。ディフェンスに定評があります。


ノースダコタ、台湾へはZOOMで中継されました。
もちろん、発表言語は英語です。

また、稲盛会館には鹿大と阪大の参加者がおり、スクリーンで発表を聴講しました。
ちなみに、台湾は日本より1時間早い早朝ですが、
ノースダコタは21時間遅く夜遅めで、おまけに日曜日(日本は月曜日)です。


Extra Poster Sessionとして、大阪大学と鹿児島大学の教員と学生混じっての
ポスター発表も開催されました。
自分の研究を説明している様子です。


また、他の研究についても質問をしに行き、
国際シンポジウム(このセッションは国内/日本語だけど)を
十分に堪能していました。


外国へ向けての英語で発表というのはなかなかないので、
良い経験になったのではないでしょうか。
なお、来年はノースダコタ開催という話です。
誰を連れて行こう・・・・


---------<研究室忘年会(2021年12月17日)>---------
大学から集会などの制限を解除する宣言がでたので、少し早めに忘年会を開催しました。


「そろそろ出発するぞ」「んー、もうちょい!」
ゲームのイベント中のようです。いや、はよ行くぞ!


今日は携帯のカメラなので、ブレが多い点はご容赦を。
検討会後、忘年会会場へ移動するために集合です。


幹事の第一声でスタートです。3年生もたくさん参加してくれました。


吉留先生より、乾杯の発声です。
吉留・満塩研になって実質的に初めての忘年会になります。


宴もたけなわですが、終了時間となりました。
とりまとめをありがとう。


「はい、たむろってると迷惑になるから、写真を撮って解散しますよ。」


1年お疲れさまでした。修論・中間発表・卒論に向けて頑張りましょう!!


---------<大学院1年中間発表(2021年12月24日)>---------
プログラム主催のM1の中間発表が開催されました。


「あ?おめー、どこ研よ?」
個人的につぼに入った一枚。


発表の雰囲気です。
このポスター発表の前に、英語でのショートプレゼン(2分)がありました。
中間発表なので、先生方も少しリラックスして質疑応答をしています。
(でも質問内容はわりとガチ!)


それぞれうまく質問に答えていました。


これで安心して年末を迎えられそうですね。お疲れさま。


-------<修論審査会(2022年2月17日)、卒論審査会(2022年2月22日)>-------
修論、卒論の審査会が開催されました。


発表直前の準備時間(2月17日 修論)

発表直前でリラックス(2月22日 卒論)

この日のために研究を続けてきました。
前日まで練習を繰り返して、万全の態勢で臨みました。


---------<引継ぎ実験(2022年3月1日)>---------
来年度の4生への引継ぎ実験が行われました。


今年度卒業の4年生と終了の院2年生から、
来年度の新4年生へ実験内容が引き継がれました。
同時に、パソコンや鍵の管理などについても説明されました。


---------<修了、卒業祝賀会(2022年3月25日)>---------
このご時世でパーティは開けませんので、
簡単な食事会をもって祝賀会としました。



『今こそわかれめ、いざさらば』
社会に出ても頑張ってください!




トップページ写真